MTG航海日誌

航海だったり後悔だったり。MTGを楽しんでいきたい。

僕の持ってるEDH(3):不屈の巡礼者、ゴロス(その1)

こんにちは!ぷろすたです^^

 

※※2021/10/16追記

先日の統率者禁止改訂にて、「不屈の巡礼者、ゴロス」が統率者フォーマットの禁止カードに指定されました。ですのでこのデッキはもう使うことができませんが、こういうコンボやアプローチがあったんだなぁ、ということで温かい目で読んで頂けたらと思います。

 

 

今回のEDHデッキ紹介は「不屈の巡礼者、ゴロス」のその1です。

(何故その1なのかというと、その2を現在構築中だからです)

 

あー!5色の強いやつだ!悪いやつだ!

と思ったあなたはゴロスにボコボコにされたことがあるのでしょうね。

 

しかし安心してください。このゴロスは人をボコボコにするのではなく

 

「ダイスをゴロゴロするゴロス」

 

です。何を言ってるのか分からねえと思いますがそんなデッキです。

 

このデッキには僕の5年くらいのマジック歴の中で思い出深いカードたちをここぞとばかりに詰め込みました。

思い出深い(スタンダード禁止)カードをたくさんね!!!

 

それではご覧あれ。

 

前回の記事はこちら↓

www.psstandardmtg.com

 

 

 

 

 

はじめに

僕のデッキは今のところ合わせて8つあります。よくぷろすた会でも貸出したりする関係で、

「申告レベルの差異はあれど、僕のデッキ同士で戦えばなんとなく拮抗する」

ように調整して構築しています。それなりに高いカードがちらほらあったりしますが、たまたま余ったカードが勿体ないから突っ込まれていたりするだけなのも多々あります。基本的に余り物とストレージから漁ってきたもので組むことにしているので、ショックランドもフェッチランドも入っていません。そんな向き合い方ができるのもカジュアルEDHのいいところ、ということで温かい目で見ていただけるとありがたいです。

あくまでレベルの評定は自己判断になりますのでご了承ください。

また、このデッキは一定以上のパワーレベルを要求される卓には向かないものになります。勝てるリスト、というものでもありません。あくまでこういう感じで僕は遊んで楽しいです、というものです。

 

 

このデッキの生い立ちと概要

 

その時既に5個のEDHデッキを持っていた僕でしたが、ぷろすた会やいろんな所で遊んでいるうちに、「新しいゆるゆるカジュアルEDH作りたいなぁ、余り物で…」という気持ちになり、自宅のストレージを漁ってみると、

 

「なんかスタンダードで使ったきり使ってないPWがいっぱいあるなぁ」

 

となりました。

PWに限らず、何年かマジックをやっている人なら必ずぶち当たるやつだと思います。

 

今のパイオニアやモダンの環境で使ってあげるには少々パワーが足りなかったり、強すぎて禁止になっていたり。

 

 

あとは「うっかり1枚だけ持ってる」かつての(もしくは現行の)禁止カード。

 

 

ああ、あるある。って感じですよね??

使える環境で使おうとしたら4枚必要なのに、残り3枚買う気にはならないけど一応持っておいている、そういうやつ。

 

 

そして「当時はコレに死ぬほど苦しめられたりしたんだよなぁ…」みたいなそういうカードってありません??ありますよね??

 

 

じゃあ僕の経験した(カラデシュ以降の)歴代禁止カード、いっぱい入れたろ!!

 

ということでストレージをひっくり返して、禁止になった奴らや、合わせて使いたい「かつて強力だったカード」を並べ始めましたらば。

 

 

ほんとにだいたいPWだったんですよね(

 

 

 

じゃあ

 

Q.噛み合うものはなんでしょう?

 

A.増殖!

 

 

じゃあ増殖と噛み合う多色の統率者ってなーーんだ??

 

アトラクサーーー!!ってなるんですけど、使いたいカードの中に赤があるんですよ!

ていうかアトラクサは持ってねぇ!ストレージに刺さってるカードでもねえ!

 

 

てなわけで手持ちの5色統率者を探した結果、スタンダードで使っていたカードがこっちを見ていました。今回の企画にうってつけじゃねえか。君に決めた!

 

ということで今回の統率者を見ていきましょう。

 

 

 

ゴロス自体は無色のアーティファクトクリーチャーなのですが、能力の起動コストに5色のシンボルを含む、5色デッキの統率者となっています。

 

そういえばコイツもブロールで出禁食らってたんですよね。コンビ揃って問題児じゃないか。

 

 

増殖と噛み合うカードを探し始めた頃に、UUDのリクさんに使われたモダンデッキが

「マナファクトの蓄積カウンターを増殖して大量のマナを生み出して勝つ」

というコンセプトの“ダイスファクトリー”でした。

 

 

人間って…面白!(どっかの死神)

 

 

ということでその動きを採用して、《永遠溢れの杯》や《霊体のヤギ角》などを含めた、各種蓄積カウンターを増殖していくという形に。

 

 

 

これで7マナ必要になる問題は割と解決。あとは5色にするだけですが

 

 

コレです。大瀑布。ゴロスから持ってくることができるので、瞬間的にマナさえ用意できればあとはOKです。

他の土地で5色揃えても良し、1マナ過剰に要求してしまうけどこの土地で5色揃えてもよし。

 

あとはゴロスの能力でアド取りながらPWを出して忠誠度カウンター増やしたりして奥義連打すりゃ勝てるやろ、ということで、その他にも灯争大戦で追加された増殖カードや、過去に存在した増殖カードを大量に追加。

 

さらに増殖に噛み合うカウンターギミックを考えていると、

 

「エネルギーカウンター」

 

というのを思い出しました。もちろんカラデシュのカードは結構持ってるので、エネルギーカウンターも利用していくことに。これまた当時スタン禁止になったやつらが3枚ほどいたなぁ?

ということでこれまた懐かしさを感じつつエネルギー関連のカードを数枚採用。

5色デッキ+増殖というコンセプト+土地を持ってこれる統率者に噛み合うものがこれ↓

 

 

当時マナ基盤をめちゃくちゃ強くした、カラデシュブロックを代表する土地と言っても過言でない土地。これまた増殖できるので繰り返して色マナを出すことができます。

 

 

そして《大瀑布》と同じアモンケットのカードを漁っていると見つけたのが

 

「石材カウンター」

 

アモンケットのアーティファクトにあった、3つ目が乗ると突然性能が化けるやつらです。このシリーズからは2枚をチョイス。

 

 

さあ、だんだんととんでもない夢の詰め合わせになってきましたが、増殖するカードを引けなければどうしようもないのです。

 

つまり本来ならこれでもうデッキとして破綻しているところですが、

 

ゴロス「ぼく、好きな土地持ってこれるで」

 

なるほど。ということは…

 

 

土地という割られにくいパーマネントで増殖ができる!画期的じゃぁないか!

 

あとはゴロスがアドバンテージを稼いでくれれば、盤面をパーマネントとダイスで覆い尽くして勝ち。なるほど。

 

ということで今回の勝利へのポイントです。

 

①ゴロスを出してマナを伸ばしつつ5色を揃えて基盤を作る

 

②PWを並べたり盤面を固め始める

 

③増殖しまくって大量のリソースで圧倒して勝つ

 

この3つに

 

④かつて猛威をふるって禁止になったあの無限コンボ

 

を加えたデッキになりました。それではご覧ください、

 

コレが僕のダイスファクトリー、名付けて

「ゴロゴロゴロス」だ!!

 

デッキリスト

以下に現在のデッキリストを示します。()内はマナコストです。

 

上記の①~③に分類されるものは名前の後ろにそれぞれの番号が付いています。番号をクリックすると該当の項にジャンプします。後の項の中で紹介していないものも基本的にはその役割で入っています。

④は無限コンボのためのパーツとして入っているものです。

 

その他のものは⑤、その他の解説のところにどうして入れたのかの言い訳解説があります。役割が重複しているものは番号を二つ付けています。

 

 

*統率者

(5) 不屈の巡礼者、ゴロス

 

*クリーチャー 12

(5)//(7) 王国まといの巨人
(2) マーフォークのスカイダイバー  
(2) ファートリの猛竜
(3) 獣性を築く者  
(3) 流束の媒介者  
(3) ならず者の精製屋
(3) 進化の賢者  
(4) 開花の巨体  
(4) 守護フェリダー
(4) 病毒のドレイク
(4) 豊潤の声、シャライ  
(5) 深輝エイ  

 

*呪文 23

(1) 霊気との調和
(1) ニッサの誓い
(1) 夏の帳
(2) 英雄的介入
(2) ラゾテプの板金
(2) ガラス吹き工の組細工  
(2) 伝染病の留め金  
(2) 予言のプリズム  
(2) アジャニの誓い  
(3) ギデオンの誓い  
(4) テゼレットの計略  
(4) 神託者の大聖堂  
(4) 霊気池の驚異  
(4) 鎖のヴェール  
(4) 風景の変容  
(5) 倍増の季節  
(5) 浄化の輝き
(5) 大渦のきずな
(5) 狼煙上げ  
(5) 容赦無い潮流  
(5) テフェリーの誓い  
(6) 伝染病エンジン
(6) 精神隷属器

 

*プレインズウォーカー 15

(3) 支配の片腕、ドビン
(3) 夢を引き裂く者、アショク  
(3) 王冠泥棒、オーコ  
(3) 崇高な工匠、サヒーリ
(3) サヒーリ・ライ  
(4) 反逆の先導者、チャンドラ
(4) 先駆ける者、ナヒリ  
(4) ゼンディカーの同盟者、ギデオン
(4) 実地研究者、タミヨウ  
(4) ウルザの後継、カーン  
(5) 秘密の解明者、ジェイス  
(6) 不撓のアジャニ  
(6) 秘宝探究者、ヴラスカ  
(6) 時間の大魔道士、テフェリー  
(6) 死の宿敵、ソリン  

 

*マナアーティファクト 8

(xxx) 霊体のヤギ角
(0) モックス・タンタライト
(0) 永遠溢れの杯
(1) 太陽の指輪
(1) 神々のピラミッド
(2) 秘儀の印鑑
(3) 彩色の灯籠
(5) 金粉の水蓮

 

*土地 41

 

統率の塔
秘儀の聖域
ジャングルの祭殿
海辺の城塞
華やかな宮殿
開拓地の野営地
砂草原の城塞
遊牧民の前哨地
神秘の僧院  
寓話の小道
広漠なる変幻地
進化する未開地
灰のやせ地
大瀑布  
水晶の採石場
次元間の標  
ミラディンの核  
宝石鉱山  
霊気拠点  
鮮烈な草地  
鮮烈な林  
鮮烈な小川  
石灰の池  
塩汚れのステップ  
戦慄艦の浅瀬  
菌類の到達地  
ヒッコリーの植林地  
サプラーツォの岩礁  
僻遠の農場  
死者の原野  
カーンの拠点  
爆発域
平地 2
島 2
沼 1
山 1
森 3

 

 

 

①ゴロスを出してマナを伸ばしつつ5色を揃えて基盤を作る

 

まずはマナを揃えてゴロスを呼び出します。今回のテーマは増殖なので、増殖と噛み合い、且つ5色をサポートしてくれる土地を用意しました。ゴロスで持ってくるもよし、出して普通に使うもよしです。

 

・増殖と合わせる土地や土地サーチ

 

 

 

個人的に今回のデッキでギャグセンが一番高いと思っているのがコレ。枯渇カウンターがなくなるまで2マナ出してくれるという、瞬間的なマナ加速ができる土地なんですが、

 

「枯渇カウンターを増殖すると枯渇しなくなるんです(字面だけ見ると支離滅裂)」

 

今回のデッキは灯争大戦の増殖キーワードを持ったカードが中心になるので、中心色は青白緑のバントカラーになっていますから、その3色3枚を利用しています。

 

 

 

鮮烈シリーズは基本的に出せる色が1色+カウンターが使える限り好きな色マナが出せる土地です。こちらもこのデッキの中心色である青白緑を採用しています。

 

 

そして似たようなものだけど一番強いのが宝石鉱山。

増殖でカウンターを増やすことができるので、尽きることのない鉱山が誕生します。

 

 

自身でカウンターを供給できるミラディンの核。出てすぐでも無色マナは出せるので腐ることはありません。

 

ここまでの土地はたくさんのマナを出せる土地ではありませんでしたが、

 

 

貯蔵カウンターを増殖して解き放つことで莫大なマナを生み出します。赤黒が入っていないのは、このデッキの中心色から逸れてしまうものしか出せないからです。

 

その他にもタップイン3色土地が8枚入っています。対抗色の3色は揃い次第イコリアのトライオームサイクルに変えていく所存ですが、まだ集まっていないのでそのままです。

 

先ほど紹介しましたが、スタンダードで死ぬほど使った霊気拠点。コレもエネルギーの供給さえ止まらなければ無限に色マナを供給してくれます。

そしてその供給源と言えば

 

 

かつてスタンで禁止になった、このデッキの禁止カードその15色に足りない基本土地を持ってきてくれるので重宝します。

 

 

で、当時にイラストは似ているけどぜんぜん違うと言われ、最近までパイオニア禁止だったこのデッキの禁止カードその2。結局出したいものはPWなので、無色マナでも出せるようになるのは大きいですね。

 

 

 

マナが伸びてくるとゴロスの1回目が唱えられると思いますので、1回目のゴロスで必要な土地を持ってきます。次のターンにゴロスの能力が起動できるようになっていると相手が焦ってゴロスを殺しにきますが、この辺りまでは割と予定調和なのでヨシとします。

 

②以降で出したいカードが出せないという状況の方がよっぽどまずいですし、マナは伸びるようになっているので、ゴロスの2回目は割と簡単に出せます。

 

・ゴロスで持ってくると強い土地&5色揃える手段

 

2回目以降のゴロスで狙っていく土地が以下のものになります。

 

 

 

前述の通りの大瀑布。地味に破壊不能を持っているのがニクいやつ。5色を出すための手段としては1マナ余計にかかってしまうものの、ゴロスで持って来れてしまうのはだいたいズル呼ばわりされます。

 

 

 

前述の通りのカーンの拠点。4マナ+コレをタップで増殖できるのでカウンターを使うカードが揃っている時は真っ先にコレを持ってきましょう。

コンセプトのカードが簡単にサーチできてしまうのでやっぱりゴロスは偉大です。

そしてブロッカーで盤面を固めたい時は…

 

 

やっぱりゴロスくんの元祖相棒と言えばこれ。

スタンダードとパイオニア、ついでにヒストリックでも禁止になった、このデッキの禁止カードその3。ゾンビが土地から出るのは強い。このデッキは5色だけあって複数枚並ぶ土地がほとんどないので、条件の達成が非常に簡単です。

 

 

そしてこのカードを合わせることでゾンビを大量に出すこともできます(いつかのスタンで見た光景ですね)。

 

この時えらいのは、強い土地や3色土地を一気に確保できる点。土地の圧縮にもなるので、ゴロスの能力を起動した時のハズレ率が下がります。

 

 

 

 

 

 

②PWを並べたりして盤面を固める

 

それでは盤面を固めていきます。

並べていくのはエンチャントやPWです。そしてPWたちに真価を発揮してもらうために様々なカードで盤面を後押ししていきます。

 

 

・PW

 

 

灯争大戦でアンコモンになったドビンくん。

常在型能力で相手の妨害をしづらくしてくれたり、動きをゆっくりにしてくれます。増殖し始めると確定除去以外では割りにくい忠誠度なので序盤にマナが余ったら出すのに便利。

 

 

システムクリーチャー以外はクリーチャーの少ないデッキなので意外と放置すると危ないお姉さん。突如霊気装置を危険な置物に改造し始めるので怒られて墓地に送られることがあります。

 

 

このデッキの禁止カードその4。いろんな場所を出禁にされたのに何故かこの店は出禁になっていない半裸野郎。

相手の統率者を鹿にし始めた日にはとても冷めたことになるので、使い時を見計らっていきましょう。

 

 

相手のサーチと墓地を封じられるアショク。相手からすると存在しているだけでだいぶ厄介なお姉さん。

 

 

禁止になると何度も言われつつ、最後まで禁止の波を泳ぎきったギデオン。

とはいえ毎ターン1体しか出せないので、他のPWと合わせてトークンを展開します。たまに相手を殴りつけにいくみんなのアニキ。

 

 

スペルブック発売の後はスタン当時の1/4の値段になった神のチャンドラ。プラスが意外と全員にダメージが飛ぶので強く、アドバンテージの鬼。奥義を撃っていろいろ唱え始めると焼け野原になっていきます。

 

 

このデッキの中心色と噛み合うタミヨウ。プラスの能力をたくさん戦闘しそうな相手クリーチャーに使うことで意外とドローが狙えます。後述する倍増の季節があると4マナで3ドロー付きの全知。

 

 

ルーティングしたり相手の置物を叩き割ったり、奥義で欲しいものをサーチしたりできるナヒリ。地味に無限に噛み合う時もあるので後で解説します。

 

 

出て間もないころはとんでもない値段だったカーン。色マナを必要とせずに出せるアド源は強い。

 

 

個人的に一番お世話になったジェイス。プラスのために入っていると思わせつつ、奥義は意外と厄介なので増殖による不意打ちが楽しいです。

 

 

スペルよりもパーマネントが多いデッキなので、放置するとアド稼ぎが半端じゃないというアジャニ。その上この人が奥義を放つと何故かみんなが奥義を放ち始めます。

 

 

重い代わりにトークンを出したりなんでもぶち壊してくれるヴラスカ。ものすごいライフになった人をいきなり真顔にさせる奥義の持ち主。

 

 

みんなのライフを持っていく上にカードを増やしてくれるソリンおじさん。スタン当時もコレを維持すればだいたい勝ちでしたが、その強さはEDHでも侮れません。

 

 

奥義を撃つととんでもないことになるテフェリー。奥義だけでなくマイナスもプラスも強い。アンタップできるだけと見せかけて、アドを取ったりマナをたくさん出したりします。

 

 

 

 

・PWをサポートするもの

 

PWをサポートするエンチャントと言えば各種誓い!

フレーバー的にも能力的にもこのデッキと噛み合ってくれるので嬉しいところです。

 

 

テフェリーの誓いはプレインズウォーカーの能力を2回起動できるようになるので

このデッキにはなくてはならない存在です。瀕死になったPWを明滅することで忠誠度を復活させたり、後述するCIPで増殖するクリーチャーを明滅したりできます。

 

 

PWの弱さを補ってくれるギデオンの誓い。壁になるトークンを生み出しつつ、PWたちをコンバットでやられにくくしたり、動きやすくしてくれます。

 

 

設置しておくとPWが1マナ軽くなるだけでなく、トークンで埋め尽くした後で出しても打点を大きくしたり増殖の起点になるなど、意外といい仕事をしてくれるアジャニの誓い。

 

 

PWの能力を使わないと咎められてしまうものの、やはりPW主体のデッキにはなくてはならない1枚。

 

 

PWたちに加えてプレイヤーと他のクリーチャーに呪禁を付与してくれる天使。

相手からするとこいつを割ってからでないとPWにアプローチできなくなるのがうざかったり、トークンにカウンターを置いて、それを増殖して圧倒的な打点を作り出すことが可能です。

 

 

 

③増殖しまくって大量のリソースで圧倒して勝つ

 

・エネルギー関連&石材カウンターを用意する

 

前述の通りの霊気拠点、霊気との調和だけでは吐き出し先も入手経路も微妙なので色々と用意してみました。

 

 

土地を出すだけでエネルギーが得られます。ゴロスとも噛み合うだけでなく、たまったエネルギーの吐き出し先としてもグッド。

 

 

このデッキの禁止カードその5。序盤に出しておくだけでブロッカーにもなるのでやっぱり強い。派手な動きはしませんが、このデッキには(テーマ的にも)いなきゃいけない人。

 

 

案の定という感じだと思いますがこのデッキの禁止カードその6。

エネルギーの吐き出し先として優秀なのは勿論、パーマネントがまとめて死んだ場合などもエネルギーを供給してくれるのはリカバリがしやすくなるのでありがたい1枚です。

 

 

エネルギーの供給源&霊気ガチャのハズレ飛ばし&ゴロスガチャのハズレ飛ばしを全てこなす1枚。序盤に置いてドローの質も上がります。

 

 

石材カウンターのシリーズからはピラミッドと大聖堂をチョイスしました。

 

 

ピラミッドくんは1マナロスしてしまうものの、5色デッキなので好きな色に変えられるのはありがたいところ。1回使えばあとは増殖が化物にしてくれるでしょう。大聖堂は1回だけ通常起動してしまえば、2回増殖するだけでデッキトップを踏み倒して使うことができるガチャになり、やはり化物です。

 

 

・増殖&カウンター倍化

 

 

このデッキはPWの脆弱性を増殖で補うというデッキなので、増殖を含めたカウンターが増やせるカードが前述のカーンの拠点を含め11枚入っています。

 

 

土地が出るたびに増殖させてくれるというとんでもないクリーチャー。当然ゴロスとも噛み合うので強いです。このデッキで一番増殖させてくれます。さすが灯争大戦の出身なだけはありますね。

 

 

同じく灯争大戦からの1枚。クリーチャーでない呪文ばかりのこのデッキにおいてはかなり優秀な増殖エンジン。

 

 

必要なマナは多くなるもののもっと増殖しやすい増殖エンジン。ここまで出るともう止まりません。

 

 

出た時に増殖してくれるクリーチャー。ってだけのはずなのにどちらも灯争大戦の出身だけあってそこそこのボディ。テフェリーの誓い等で明滅して使いまわせるのも強み。

 

 

1回限りにはなるものの、無色マナだけでドローを進めつつ単体で増殖完結までできるので、色事故した時も助けてもらえるありがたい1枚。

 

 

マナさえ払えば好きなタイミングで増殖させてくれるクリーチャーたち。ちなみにこのデッキで感染を持っているのはこのドレイクだけ。うっかりダメージが通ると勝ち筋になってくれます。スカイダイバーは度重なる増殖を経てとんでもないアタッカーになることもしばしば。

 

 

相手のクリーチャーを弱体化or除去しながら増殖してくれるアーティファクトたち。蓄積カウンターの土地が並ぶと、2回増殖は地味にとんでもない暴力になることも。4マナが簡単に払えるようになってしまうのはとんでもないです。

 

 

出た時にカウンターの数をダブルマスターしてくれる、ダブマスで初めて存在を知ったカード。地味に無限コンボの片棒を担ぐ時があります。

 

 

トークンとカウンターで頑張るデッキなので、お高いけれど入っているカード。このカードがあると出てくるPWのほとんどがいきなり奥義を放つようになります。鎖のヴェールやテフェリーの誓いが重なると全員がとんでもない硬さになります。当然ですが増殖のペースも2倍になります。

ちなみにバトルボンドでマジックリーグをした時に素引きしたため払ったのはワンコイン以下なので許してください。こちらも無限コンボの片棒を担ぐことがあります。

 

 

④無限コンボ

 

ここまでの流れで、というかデッキリストを見た時点でピンときていると思いますが勝ち筋はやっぱりコレです。

 

 

 

 

ウィザーズの開発者の見落としによって、同一ブロック内で2枚無限コンボという前代未聞な事態を生んでしまった、チラチラするお姉さんと無限に増える猫のコンビ。通称「コピーキャット」。というわけでこのデッキの禁止カードその7は守護フェリダーです。

 

スタンダード当時は様々な対抗手段や対抗馬が存在した(昨今の禁止まみれスタンにはここを本当に見習って欲しい) ために、当初こそマルドゥ機体を凌ぐまではいきませんでしたが、最終的に環境が成熟するとともに圧倒的な勝率と安定性と使用率を誇るようになり、守護フェリダーが禁止に。定例の禁止改訂の直後に出た大会結果の余りの酷さから緊急禁止、というウィザーズの処置には当時のプレイヤーは相当振り回されました。この動きのおかげでサヒーリの価格も乱高下しました。禁止を免れたと思って買ったのに禁止になった、という方のための返金処置をしたお店があり、その話がまさかのYahooニュースになったり…(懐古おじ

 

要約すると「カラデシュ、本当にすごかったんだ」ということで

知らないよ!って方の為の無限手順がこちら

 

コピーキャットの手順

 

①守護フェリダーの能力でサヒーリを明滅(追放して戻す)することで忠誠度カウンターが3になる。

 

②サヒーリの−2能力を使って守護フェリダーのコピートークンを作る。

 

③新しく出た守護フェリダーの能力でサヒーリを再び明滅させて忠誠度カウンターを3に戻す。

 

④明滅されたサヒーリは新しいサヒーリとして忠誠度能力を使うことができるので、②〜③の手順を繰り返して無限フェリダーとなる。

 

⑤コピーされたフェリダーはサヒーリの能力で速攻を持っているので、全員に殴りかかって勝ち。

 

(状況によっては②からコンボスタートも可能)

 

 

 

 

 

ちなみにコンボ完走までに17マナもかかってしまいますが、このデッキにおいてはこの2枚

 

 

 

もしくはこの2枚からもコピーキャットへつなげることが一応可能。

 

このデッキには、単純にクリーチャーをサーチするカードは入っていませんが…

 

 

 

ナヒリが出てすぐに奥義を撃つことができれば守護フェリダーを持ってくることができます。

なので《狼煙上げ》でサヒーリとナヒリをサーチして、《深輝エイ》か《倍増の季節》の能力でカウンターが8個になったナヒリで即奥義を使い、フェリダーをサーチしてきてサヒーリでコピーするとコピーキャットに入ります。

 

(ちなみに)

 

実はもう一つ、とても簡単には実現できないのですが無限コンボがあります。

一応、理論上は可能な勝ち筋としてご紹介します。

 

 

まず、《時間の大魔道士、テフェリー》と《鎖のヴェール》を用意します。

 

《時間の大魔道士、テフェリー》のマイナス能力(パーマネントを4つアンタップ)を使って《鎖のヴェール》をアンタップすると、もう一度《鎖のヴェール》を起動でき、それによってマイナス能力を使える回数を1回増やすことができます。

それだけだとテフェリーの忠誠度カウンターを一瞬で使い切って終わりになりますが、増殖でカウンターを増やせば無限にテフェリーの能力を起動できるようになります。

なので、テフェリーの能力で

 

① 《鎖のヴェール》

② 増殖できるパーマネント

③、④ マナが出るパーマネントを2つ(ただし、2つで鎖のヴェールと増殖の起動に必要マナが出ること)

 

の4つをアンタップします。

 

 

例えば《カーンの拠点》を使う場合は増殖の起動に4マナかかるので、《鎖のヴェール》の起動にかかる2マナと合わせると計6マナが2つのパーマネントで出るようにすればいいです。

後は

 

増殖→《鎖のヴェール》を起動→テフェリーの能力でアンタップ→増殖→・・・

 

と繰り返していくと、

 

無限増殖!!

 

(テフェリー以外)無限回忠誠度能力起動!!

 

となります。

普通に考えたら2つで6マナって無理そうな話ですが…

 

 

こいつらのカウンターを増やせば2つどころか1つで6マナを賄うことができることもあります。

そしてもうお気づきのこととは思いますが、この時起動に必要なマナよりも多くマナが出せる場合には無限マナになります。

 

増殖に《病毒のドレイク》や《マーフォークのスカイダイバー》を使う場合には起動にタップを必要としないため3つのパーマネントを起こせることから無限マナになりやすいかもしれません。

あとは好きなだけPWを使ってあなただけの灯争大戦を勝利しましょう。

 

 

 

⑤その他

 

残りは自軍を守ったり、大量のマナから悪逆非道の限りを尽くしたり、とんでもないアドを稼いだり、全体除去をするものになっています。

 

自軍を守る

 

 

定番の英雄的介入。自軍全てに呪禁と破壊不能をつけます。

 

 

自軍全てに呪禁を付与しつつ増殖で強くできるゾンビを出すことができます。

 

 

自軍全てに青と黒からの呪禁が付きます。

といいつつ本当の目的は無限コンボを貫き通すための打消し対策です。このデッキの禁止カードその8

 

 

悪逆非道なもの

 

 

なんと10マナあれば対戦相手を好き放題にできるという至高の一品最低最悪なカード。たくさんマナが出そうだし決まったらキマりそうだったので入れました(などと供述しており)

 

 

アドを稼ぐもの

 

 

正直5色だからというだけの理由で入れたカード。地味に続唱は当たって唱えるカードを唱えるものによって調整できるので、上手い具合にフェリダーが出たりサヒーリが出たりします。1人回ししていて守護フェリダーの続唱でサヒーリが出た時は本当にビビりました。

 

 

全体除去

 

このデッキはやはりクリーチャーに殴られることへの耐性が極端に低いため、クリーチャー全体除去を採用しています。とはいえデッキの根幹を成すシステムクリーチャーも多いので2枚だけにしています。

 

 

クリーチャーを破壊したくない時はエンチャントとアーティファクトを破壊するカードとして握っておくこともできます。

 

 

全体除去に7/7警戒のオマケがついたカード。クリーチャーを破壊したくない時はクリーチャーとして出すのもOK

 

 

自己申告レベル

 

このデッキの自己申告レベルは5(4.5)を想定しています。理由を以下に書いていきます。

 

まず、このデッキの勝ち筋はほぼコピーキャットのみで、それ以外のパーマネントは自衛すらままならない場合もあるものです。基本的に自分の盤面をゆっくり作りこむことを考えているだけなので、早期に圧倒的な物量で押し潰すなどの芸当はできません。崇高な工匠、サヒーリからトークンを出し、大量のマナと増殖を使って強化してコンバット、という手段が取れる場合もあるものの、基本的に非常に貧弱です。

 

その上、それまでの動きは相手の動きにあまり干渉せずに増殖するための盤面を作るばかりなので、基本的には序盤の動きが非常にモッサリしたものになります。実際の動きとしては、コピーキャットが入っている以外は市販の構築済みとほぼ変わらない遅さとなっています。

 

とても凶悪なパーマネントはたくさんあるものの、直ちに勝ちになるわけでもなければ、相手の妨害をモロに受けてしまうために非常に脆い側面があります。

ただ、そこは多人数戦ということで他の3人がいがみ合っている間に自分の準備を進めるなどしていくことでなんとか自分の動きを貫いていくようにして使っています。

 

より上のレベルを目指すとなったら、もう少しデッキのメインカラーに寄せてタッチ程度の4色目、5色目にしてしまって、土地を詰めてマナファクトをたくさん採用するようにして1回目のゴロス着地までのスピードを上げることになると思います。ですが、会でワイワイ楽しむためのデッキとしての役目に十分な内容だと感じているので、手持ちの他のデッキの強化の進捗に合わせて変更の必要が出てこない限り、強化予定はありません。ひとまず対抗色のトライランドをトライオームにするのが当面の目標かなぁ、と。

 

 

まとめ

 

ということで、今まで僕が経験してきたスタンダードの思い出のカードばかりで構成された ゴロスを紹介させていただきました。思い入れが強すぎてもっとざっくりとした紹介にするはずがガッツリとした紹介になってしまいましたw

 

今のところは強化予定はありませんが、ゆるいEDHで使うとなかなか楽しいのでぼちぼち強化しつつ使っていこうと思います。

 

こういうゆっくりとした道のりがあるのもゆるいEDHの楽しみ方だと思います。
皆さんも余った禁止カードで遊んでみてはいかがでしょうか?

では!