MTG航海日誌

航海だったり後悔だったり。MTGを楽しんでいきたい。

ナヤミッドレンジ(FNM、スタンダードショーダウンの振り返り前編)

こんにちは、ぷろすたです。

久しぶりにFNM優勝してきました!

かなりのボリュームになってしまったので、今回はFNMの結果と振り返り、変更したサイドボードの話をして、明日の記事で土曜日のショーダウンの振り返りと今後の課題を考えていこうと思います。

 

 

今回のデッキリスト

 

《ナヤミッドレンジ》

*クリーチャー 20

(2) 成長室の守護者 4

(2) 協約の絆、イマーラ 4

(3) 秋の騎士 3

(3) 軍勢の切先、タージク 2

(4) 正義の模範、オレリア 2

(4) 再燃するフェニックス 3

(5) スカルガンのヘルカイト 1

(5) 黎明をもたらすものライラ 1

 

*呪文 16

(1) 軍団の上陸 3

(2) 裁きの一撃 3

(3) ベナリア史 4

(4) 議事会の裁き 3

(4) 英雄的援軍 3

 

*土地 24

踏み鳴らされる地 4

根縛りの岩山 1

聖なる鋳造所 4

断崖の避難所 4

寺院の庭 4

陽花弁の木立ち 4

平地 1

1

1

 

*サイド

(2)/(2) 争闘/壮大 2

(1+x) 苦悩火 2

(2) 溶岩コイル 2

(2) 燃えがら蔦 2

(2) 魔術遠眼鏡 1

(4) 豊潤の声、シャライ 1

(4) イクサランの束縛 1

(4) ウルザの後継、カーン 1

(4) 混沌をもたらす者、ドムリ 1

(5) ビビアン・リー 1

(6) 殺戮の暴君 1

 

(前回とメインボードは変更ありませんが、サイドボードを変更しました)

 

なんとなくメインから抜いてそのままサイドになっていた「確立/確証」を「豊潤の声、シャライ」に変更しています。

もともと確立/確証はメインボードに2枚採用していました。クリーチャーを守る役割とコンバットトリック、そして終盤のマナフラッド受けのためです。現状で個人的に物足りないと思っているのがマナフラッド受けで、特にこのデッキは引きすぎた土地をどうにかする手段がなく、後半に完全に動きが止まってしまうのが最大の懸念材料でした。

狙い通り終盤のマナフラッドをインスタントタイミングでの2/2警戒×3体はかなりのインパクトと相手に計算を狂わせることができましたが、リストの内容を見直していくうちに抜けてしまいました。抜けた理由としては、まずクリーチャーを守る動きが強くないということ(このデッキが勝つ時はマナカーブ通りにクリーチャーを展開しているので2マナを構えるゆとりが基本ない)が大きくどちらのモードも用途がかなり限定され、選択肢があるカードなのにどの相手にもほとんど刺さらなかったためです。それでも強く使える時があるカードだったので、また別のデッキを作った時に使ってみたいと思います。

 

新加入のシャライはサイド後で自分が後手になった時に英雄的援軍を抜いた枠にドムリ、カーンと一緒に入れることを想定してみました。単体除去から他のカードを守れることと確証/確立と同じくマナフラッド受けになってくれることを期待しての採用でした。ちなみにほとんど発生しないプチコンボですが、赤い単体除去しか取れない相手に対してタージクと一緒に並べることで互助作用が働き、シャライが火力で死なず、タージクが呪禁になります。

 

2枚目の苦悩火は、これまた重要な局面で土地を引きすぎた果てに本体のライフを削りきれず負けることが多かったのと、まさか2枚目の苦悩火を入れているとは誰も思わないだろうという発想からです。

 

アジャニをドムリに変更したのはマイナス能力で戻せるものが2マナ以下のクリーチャーであり、それならドムリの方がアドを取れるのではないかということで試してみることにしました。

 

燃えがら蔦の2枚目は、前回の記事で触れたとおり、荒野の再生デッキが増えたためです。

 

 

対戦成績

3/15 フライデーナイトマジック(イエローサブマリン立川店)

グリクシスミッドレンジ ○○

イゼットフェニックス ○×○

青単アグロ ○○

     3勝0敗 1位/8人

 

 

振り返り

対グリクシスミッドレンジ

ボーラスではなく正気泥棒→人質取り→包囲攻撃の司令官とつながるデッキでしたが、こちらはオレリアを始め飛行戦力をたくさん引けた上に序盤からイマーラに除去を使わせることができていたため、2回とも7ターン目くらいまでに決着をつけることができました。

 

対イゼットフェニックス

新戦力の燃えがら蔦をサイドインするかを迷ったのですがサイドインせず。終了後の雑談の中で秋の騎士をサイドアウトして燃えがら蔦を入れるべきだったと気づくことができました。

 

対青単アグロ

現状でマッチの勝率が100%で、序盤に着地したイマーラを青単側が対処できずにそのまま勝つパターンでの2連勝でした。

 

 

感想

案外イマーラが強い、ということを再認識しました。

微妙に見えるタージクも、火力から他のカードを守ったり、3ターン目にイマーラと攻撃すると6点クロックになるのが強いですし、成長室の守護者と攻撃すると教導で乗せたカウンターによって効果が誘発してマナコストを払うことなく守護者をサーチできるのがとても強いです。秋の騎士のインパクトが強くないため、タージクを1枚増やす選択肢もありますが、そこまで過信もできないカードなので現状の枚数には納得しています。

 

この日はサイドボードの変化をあまり感じられなかったので、この辺りについてはまた明日。