MTG航海日誌

航海だったり後悔だったり。MTGを楽しんでいきたい。

【感想】灯争大戦プレビュー(3)

前回の記事はこちら↓

【感想】灯争大戦プレビュー(2) - ぷろすたのぐだスタン日記

 

今回はプロモでも収録されるアンコモンの呪文についてです。

 

 

もくじ

 

 

 

 

コントロールが強化されるが…?

1枚目はこちら

/

 

これを見た瞬間、

「エスパーコントロールの対コントロール用サイドボードきた!!!」

 

 

って思ったわけですが、考えてもみれば

相手も同じカードを入れる可能性が高い

ので、相性がよくなる!というわけではなく、サイドボードに必須のカードが一つ増えるだけ、という…

 

 

現状でドミナリアの英雄、テフェリーをコントロールデッキに入れない理由はない、というレベルで使われているので、エスパー(青白黒)しかりジェスカイ(赤青白)しかり、ほとんどのコントロールデッキでは青と白が取られていますから、

 

ただでさえテフェリーという絶対的なカードがあるのに、どうやって青白の入らないコントロールを組むんだ…?

 

という状況を加速させているだけ、しかもエスパーであればジェスカイの取れない黒のハンデス呪文が採用できます。

そのため、このカードはエスパー以外のコントロールの選択肢を潰しにきているなぁという印象でした。

 

 

 

リリアナはやはり使い得?

 

続いてはこちら

/

 

「悪魔の布告より強いじゃん…」

が最初の感想でした。

相手に生け贄を強要する呪文は、通常の除去呪文と違って個別に対象を取りません。そのため、相手クリーチャーが単体であれば狙ったクリーチャーを除去するのと変わりがない上に、破壊不能や呪禁を持っていたとしても関係なく除去することができます

 

そしてこの呪文はクリーチャーを対象に取らないだけでなく対戦相手も対象にとっていません

そのため、呪禁を持つ対戦相手にも効果を発揮します。

 

 

その上、リリアナをコントロールしていると相手に1枚ハンデスを要求します。ここまで上振れることができたら、ほとんどの試合で勝利は目の前と言えますね。

 

もちろん、生け贄に捧げさせる、ということは相手が生け贄を選択できるため、クリーチャーを大量に展開された後ではあまり効果を発揮しない可能性があります。

そのため、今の環境に存在する軽量クリーチャーを数体出して殴る、という形のデッキに対してはあまり効果がないかもしれません。

 

 

余談ですが、ブロールや統率者でこのカードを使うと各対戦相手に1枚の生け贄を要求するので、頃合いを見て打てばかなりのアドバンテージを稼げると思います。

 

 

強力なサイドボードになり得るか?

ã¢ã³ã°ã©ã¹ã®æ´å

これまた布告系の除去かよ!!

と思ったのですが、こちらはリリアナの勝利と違う点が4つ。

 

①見ての通り赤黒の多色呪文

②インスタントではなくソーサリー

③対戦相手を対象に取る

④アーティファクトとPWが除去できる

 

クリーチャーを除去するために使うならば、圧倒的にリリアナの勝利に軍配が上がるのは間違いないですね。

ただし、こちらの方が勝っている点は④。

考えてもみてください。

 

 

大抵の場合、PWってそんなに何枚も並ばないですよね?

 

 

フレンズデッキならばたくさん並ぶこともあると思いますが、昨日書いた通り、僕は今回のパックで新たなトップメタデッキは出てこないと思っていますから、PWがたくさん並ぶような状況を好んで作るようなデッキはほとんどないと思っています。

 

つまり、大抵の場合PWは中盤から終盤に1枚だけ戦場にいる場面ばかり

 

ということは、相手のターンに忠誠度能力を1回使われてしまうものの、迅速に2マナでPWに対処できるというのはかなり強いPW対策になるのではないでしょうか。

 

同じ赤黒で今までは、着地したテフェリーに対して最も軽いマナコストで対処できるものが疫病作り師か魔性の3マナで、次いでヴラスカの侮辱の4マナ、重いものの最後に自分のものにできる最古再誕で5マナでした。

 

そのどれも、相手に1回忠誠度能力の使用を許すことは変わりないのです。

 

ヴラスカの侮辱と魔性に限った話をすれば、忠誠度能力の解決前にインスタントで打てるので打ち消されるリスクが少ないのですが、結局相手に1枚のアドを取られてしまう上にマナ拘束の強い3マナか、黒ダブシンの4マナを用意しなければいけないので、それが可能になるマナベースを用意する必要がありました。

 

 

その点、こちらは軽いためにアグロやミッドレンジのテンポロスを最小限に止めながら相手のテフェリーに対処することが可能になるのではないでしょうか。

 

 

と考えると、このカードは対コントロールのフィニッシャーを対処するカードとしてはかなり有用なのではないかと思います。具体的には、赤単タッチ黒のデッキで使ってみたいですね。

 

ちなみに、そこまで多くのアーティファクトは今回も追加されなさそうなので、アーティファクトもそこまで並ばなさそうです。ということはアーティファクトも狙ったものが除去できる確率が高い気がしますので、相手が苦労して着地させた重量級アーティファクトに対処できたりしますね。これ↓とか。

/

 

 

まとめ

僕の個人的な見解まみれの感想文でしたが、みなさんのカード評価、デッキ構築の助けになれば幸いです。

 

僕はローテーション前のようなアグロ寄りのミッドレンジが組めたらいいなと思っていますがどうなるやら。

今のところ、最も新カードの恩恵を受けられるデッキはエスパーコントロールで間違いなさそうだな、と思っていますので、こういうデッキはどう!?みたいな案をお持ちの方、どしどしコメントください!!